【重要】8月上旬予定のメンテナンスのお知らせ

Mackerelをご利用の皆様へ いつもMackerelをご利用いただき誠にありがとうございます。Mackerel事業責任者の id:sugiyama88 です。 おかげさまでMackerelは大きく成長させていただいており、今後の更なる飛躍に備えたメンテナンスを実施する運びとなりました…

AWSインテグレーション・RDS連携が Amazon Aurora に対応しました ほか

今日は7月7日、七夕ですね。今日の夜は夜空を見上げてみるのも良いかもしれません。 また今週は台風が日本列島に上陸した週でもありました。これからますます台風シーズンへと突入していくと思いますので、気をつけたいところですね。 それでは今週のアップ…

mackerel-agent-plugins, fluent-plugin-mackerel をアップデートしました

こんにちは。Mackerel セールスエンジニアの id:a-know こと井上です。 早いもので明日から7月、一年も半分を折り返すことになります。天候の方もようやく?、この時季らしい蒸し蒸しとした感じになってきましたね。食べ物が傷みやすい時期でもありますので…

Azure インテグレーションをリリースしました

こんにちは。セールスエンジニアの井上(id:a-know)です。 私が普段働いている東京も、既に梅雨入りをしてしばらく経つのですが、例年と比べてそれほど雨の日は多くなく、曇りの日が多い気がします。 最近知ったのですが、このような梅雨のことを、天気予報…

通知グループで「Criticalのみ通知する」ことができるようになりました ほか

こんにちは。開発チームディレクターのid:daiksyです。 夜暑いな、と思って窓を開けて寝ていると、朝方とても寒くて体調のコントロールが難しい季節ですが、皆さんはお元気でしょうか。 今週のアップデートです。 通知グループで「Criticalのみ通知する」こ…

mackerel-agentのyumとaptの新パッケージリポジトリのお知らせ

この度、新しいLinuxディストリビューション向けに、yumとaptの新パッケージリポジトリをそれぞれ公開いたしました。従来のパッケージリポジトリも引き続きメンテナンスしますので、既存の環境をすぐに切り替えていただく必要はありません。それぞれの詳細な…

check-log によるログ監視で AND 条件が指定しやすくなりました ほか

先週・5月31日(水)から 6月2日(金)の日程で、AWS Summit Tokyo 2017 にブース出展をおこなっていました。 三日間にわたって大変に盛況で、非常に多くのお客様におこしいただきました! Mackerel ブースに足を運んでくださった皆様、本当にありがとうござ…

AWSインテグレーションによる Lambda function の連携対象をタグで絞りこめるようになりました

こんにちは。Mackerel セールスエンジニアの id:a-know です。 現在 Mackerel は、AWS Summit Tokyo 2017 にブース出展をしている真っ只中です! 本日は最終日となりますが、既にこの二日間で大変多くの方々に来訪いただいています。誠にありがとうございま…

APIキーが使用されていない期間を表示するようにしました

今日、私のいる東京は雨模様です。最近雨の日が増えたような気がして、「梅雨入りしたのかな?」などと思ったのですが、それはまだ沖縄の方だけのようですね。ちょっと気がはやってしまいました。 それでは、今週のアップデート情報です。 APIキーが使用され…

招待 API をリリースしました・チェック監視で自動復旧しないアラートを作れるようになりました ほか

こんにちは。Mackerel セールスエンジニアの id:a-know です。 先日衣替えをしたのですが、特に朝や夜はまだまだ長袖が手放せない気温ですね。でも、今がちょうど過ごしやすい時期なのかもしれません。 それでは、今週のアップデート情報です。 招待 API を…

ユーザー権限が新しくなりました・いくつかのOSサポート終了のお知らせ ほか

GW明けの最初の1週間が終わろうとしていますね。 Mackerel開発チームも、GWでリフレッシュしつつ日々の機能開発を続けています。 今週は少し大きな変更をリリースすることができました。 今週のアップデートです。 ユーザー権限が新しくなりました 下記のエ…

新しいユーザー権限の追加方針について

Mackerelディレクターのid:daiksyです。いつもMackerelをご利用いただき、ありがとうございます。 Mackerelのユーザー権限について、近日中に新しい権限の追加を予定しており、事前にお知らせをしようと思います。 ユーザー権限の追加について これまで「管…

「Mackerel Meetup #10」を開催しました

2017年4月27日(木)にMackerel Meetup #10を開催しました。 記念すべき第10回目のMeetupは、Microsoft様のセミナールームで開催しました。 おかげさまで多くの方々にご来場いただき、大盛況でした。 ご来場いただきました皆様、すばらしい会場をご提供いた…

Mackerel Meetup #10 を開催しました/uWSGI vassal プラグインを追加しました ほか

こんにちは。Mackerel セールスエンジニアの井上(id:a-know)です。 昨日は Mackerel Meetup の記念すべき10回目の開催日でした! マイクロソフト様の素敵な会場に、非常にたくさんのユーザーの皆様にご来場頂きました。 そんな、第10回開催としてこれ以上…

URL外形監視のレスポンスボディのチェックとリダイレクトに関する挙動と今後の方針について

Mackerelサブプロデューサーの id:Songmu です。平素はMackerelをご利用いただき、誠にありがとうございます。表題の件に関し告知いたします。 ヘルプに記載のある通り、URL外形監視機能において、2xx/3xx系のステータスコードは正常と見なされます。また、3…

mackerel-agent と mackerel-agent-plugins をアップデートしました/一部のOSのサポートを停止します ほか

窓の外に見える景色は、すっかり新緑の季節となりました。Mackerel ユーザーのみなさんはいかがお過ごしでしょうか。 この4月に入ったばかり、という新入社員の方も、そろそろ職場に慣れてきた頃合いでしょうか? 最近、巷では Mastodon(マストドン)の話題…

監視ルール作成時に閾値の入力箇所がファーストビューで見えるようにしました ほか

こんにちは。Mackerel セールスエンジニアの井上(id:a-know)です。 いよいよ春真っ盛りかと思いきや、びっくりするくらい風が冷たく感じる日もあったりして、毎日の服装選びが難しい時期ですね。 あと2週間もするとゴールデンウィークで、それが終わるとき…

アラート対象の監視ルールを特定しやすくしました ほか

こんにちは。セールスエンジニアの id:Soudai です。 春爛漫といった感じですね。 桜の木の下を歩く新入社員の方々を多く見かけます。 私も初心を忘れず Mackerel の素晴らしさを皆様にお伝えしていこうと決意を新たにしました。 それでは、今週のアップデー…

監視ルールのメモの内容がアラートの通知情報などに表示されるようになりました

こんにちは。セールスエンジニアの id:Soudai です。 この一週間で随分暖かくなり、この週末は花見をされる方も多いのではないでしょうか。 私もこの週末は天気が良ければ春を感じに散歩したいと思います。 それでは、今週のアップデート情報をお伝えします…

mkr コマンドでも監視ルールにメモを登録できるようになりました

こんにちは。セールスエンジニアの id:Soudai です。 早いところでは桜も咲き始め、いよいよ春の訪れを感じますね。 先週の告知ブログでもご紹介しました Mackerel Drink Up #4 Tokyo - connpass を開催しました。 多くの皆様にご参加していただき、終始楽し…

Mackerel メタデータ入門・変動する IP アドレスを Mackerel で管理する

こんにちは。Mackerel セールスエンジニアの id:a-know です。 主に毎週のアップデート内容をお知らせしているこのブログですが、今日は Mackerel のメタデータ機能について、その活用例を交えつつご紹介したいと思います。 当記事の概要 AWS EC2 に自動的に…

監視ルールにメモを残せるようになりました

2017年・新年キャンペーンの賞品のひとつ、Mackerel グラスですが、ようやく製作が完了し、先日から発送を開始しました。みなさんの手元にも届きつつあるようです。 #mackerel グラス届いた!!!ガラスの厚さが薄めのロックグラスなので、繊細な味わいのウ…

mackerel-agent, check-plugin をアップデートしました

こんにちは。Mackerel セールスエンジニアの id:a-know こと井上です。 毎朝その日の天気予報を見てから出社しているのですが、なかなか最低気温が二桁にならないですね。コートのいらない季節に早く変わってほしいものです。 毎週のようにお伝えしている JA…

AWS インテグレーションが Lambda に対応しました

こんにちは。はやいもので、もう3月ですね。 関東地方に春一番が吹いたのが2月17日、このままどんどんと暖かくなるのかな・・・と思いきや、まだまだマフラーなどが手放せない毎日が続きますね。 Mackerel チーム内ではくしゃみが止まらないメンバーもいたり…

mackerel-agent経由でのメタデータ登録に対応しました ほか

こんにちは。セールスエンジニアの id:Soudai です。 先週は前々から告知してました デブサミ(Developers Summit)2017 が開催され、Mackerel ブースを出展してきました。 私も参加し、本当に多くの方にお会い出来て嬉しかったです! それでは今週アップデ…

外形監視でGET以外のHTTPメソッドが使えるようになりました・mkrのグラフアノテーション対応 ほか

だんだん季節が春めいてきました。花粉などもそろそろ心配になってくる季節ですね。Mackerelを使って、花粉の飛散量など監視してみるのもおもしろそうです。 今週のアップデート情報です。 外形監視でGET以外のHTTPメソッドが使えるようになりました 外形監…

グラフアノテーションをサービスメトリックグラフでも扱えるようになりました ほか

先週もお伝えしましたが、Mackerel もブース出展するデブサミ(Developers Summit)2017の開催が、はやくも来週に迫っています! Developers Summit 2017 エンジニアとして生きる、技術の先にある現実に踏み出す 2月16日(木)・17日(金)の両日ともに出展…

AWSインテグレーションにより取得可能なEC2カスタムメトリックの粒度と、Mackerelの時系列データの仕様について

いつも Mackerel をご利用いただき、ありがとうございます。 Mackerelに保存される時系列データの仕様の丸め処理の結果、特定のケースにおいて、メトリックデータがNULL値に丸められる場合があります。この丸め処理の仕様が影響する範囲などについて以下にま…

mackerel-client-go がグラフアノテーションに対応しました! ほか

先週のリリース内容としてお知らせしたグラフアノテーション機能ですが、おかげさまで多くの反響をいただいています。ありがとうございます! 「実際に試してみました」というありがたい声も、はやくもいただいています。中にはその実例をブログ記事として書…

「Mackerel Meetup #9」を開催しました

2017年1月26日(木)にMackerel Meetup #9を開催しました。 今回はMackerelユーザーでもあるレコチョク様のセミナールームにて開催いたしました。 2017年の1回目のMeetupにおかげさまで多くの方々にご来場いただき、大盛況でした。 ご来場いただきました皆様…

グラフアノテーションをリリースしました! ほか

こんにちは。セールスエンジニアの id:Soudai です。 今月から Mackerel チームにジョインしましたがついに皆様にアップデートをお伝えさせていただきます。 先週まではチームメイトの id:a-know が主に皆様にお届けしてきましたが今週からは私も頑張って行…

Windows 版 mackerel-agent をアップデートしました ほか

こんにちは。セールスエンジニアの id:a-know です。 今月から Mackerel チームにジョインした id:Soudai ですが早くも本格稼働を開始しており、今週も多くのお客様のもとに一緒に訪問させていただきました。 様々な技術領域に深い造詣があり、心強いかぎり…

mackerel-agent, mackerel-check-plugins, mkr をアップデートしました

こんにちは。この土日に今季最強の寒波が到来し、大雪と寒さのピークが日本海側に訪れる、とのことで、むしろこれからが冬本番!といった様子ですが、みなさま体調などは崩されたりしていないでしょうか? かくいう私は、どうやら今シーズン二度目の風邪を引…

新年のご挨拶/お年玉プレゼントキャンペーンのご案内

新年あけましておめでとうございます! Mackerelプロデューサーの杉山です。 いつもMackerelをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2016年もMackerelは、皆様に支えていただきながら、数多くの機能リリースやイベント開催などを重ね、大きな進化を遂…

mackerel-agent-plugins, go-check-plugins をアップデートしました ほか

新年あけましておめでとうございます! これが2017年最初の機能アップデートのお知らせとなります! Mackerel は今年も、様々な便利な機能を毎週継続してリリースしていく予定です! 本年もどうぞよろしくお願いいたします! また、先ほどこのブログで別エン…

AWSインテグレーションが Redshift に対応しました ほか

こんにちは。Mackerel セールスエンジニアの id:a-know です。 今週末はクリスマスですね!一足早いクリスマスプレゼント......というわけではないのですが、Mackerelチームメンバーに新しいアパレルグッズ(トレーナーやパーカーなど)が配られました! 私…

mackerel-agent のインストールがワンライナーで行えるようになりました!

Mackerel Drink Up #3 を開催しました! 先週ここでも告知させて頂いた Mackerel Drink Up #3 ですが、おとといの水曜日に開催しました! mackerelio.connpass.com 年末シーズンということもあってか、急遽来られなくなった方もいたようでしたが、そのぶん M…

オーガニゼーションへのアクセス可能な認証方式を制限できるようになりました ほか

Mackerel x Twilio 共催ハンズオンセミナーが大盛況のうちに終了しました! 先日このブログでも告知しました Twilio との共催ハンズオンセミナーですが、先週の金曜日に開催し、30名近くの方に参加いただき大盛況のうちに終了しました! 当日使用した資料は…

IPアドレスでアクセス制限が出来るようになりました ほか

こんにちは。早いものでもう師走、今年も残すところあと一ヶ月を切ってしまいました。年末年始の予定もそろそろ埋まり始めているころでしょうか。 それでは、今週のアップデート情報をお知らせします。 Web画面とAPIへのアクセス元IPアドレス範囲を制限でき…

AWSインテグレーションが ALB に対応しました ほか

こんにちは。今週も先週に引き続き、Mackerel を使っていただいているユーザーの方のブログ記事を紹介します! 監視だけじゃない!デプロイにMackerelを使う話 - Mercari Engineering Blog Ansible で用いるインベントリ情報を Mackerel の API を用いて取得…

URL外形監視のカスタムリクエストヘッダがAPIで指定できるようになりました ほか

こんにちは! Mackerel セールスエンジニアの id:a-know です。 ありがたいことに Mackerel のユーザー数も日に日に増えており、それに比例する形で様々な知見をブログエントリとして書いて頂くことも多くなってきています。本当にありがとうございます! 今…

クラウド電話APIサービス・Twilioと連携しました ホスト死活監視ルールを複数作成できるようになりました ほか

先日、はてなとしてもプレスリリースをさせて頂きましたが、今回 Mackerel はその通知先として新たに Twilio と連携しました! mackerel.io Twilio により、アラートの電話通知がより簡単に行えるだけでなく、TwiML を用いての複雑な架電通知も行うことが可…

itamae-plugin-recipe-mackerel-agent gem をリリースしました

こんにちは!暦も11月へと変わり、朝・夜の冷え込みが日に日に厳しくなっていく一方で、日中はまだ日差しの強い日もあったりして、毎日の服装選びが難しい季節になってきましたね。 Mackerel チームではユニフォーム代わりにパーカーを作成しているのですが…

退役ホストのホスト詳細に退役日時を表示するように・check-logにencodingオプションを追加 ほか

もうじきハロウィンですね。 はてなでは10月最終の金曜日に、ハロウィンTGIFを実施しています。 この日はスタッフが思い思いの仮装をして日中から仕事をしています。 会議室を覗くと、偉い人たちがモンスターの格好をしながらまじめな会議をしていたりして、…

メタデータ機能をリリースしました・URL外形監視で任意のリクエストヘッダを指定できるようになりました ほか

来週・10月26日(水)〜28日(金)に幕張メッセにて開催されます第7回・クラウドコンピューティングEXPOに、Mackerel も出展します! - クラウド コンピューティング EXPO | リードエグジビションジャパン 三日間を通じて出展していますので、都合が合う日が…

リリース2周年記念!「Mackerel Meetup#8」を開催しました

2016年10月17日(月)にMackerel Meetup #8を開催しました。 今回はMackerelユーザーでもあるクラウド会計ソフトを提供しているfreee様のセミナールームにて開催しました。サービスリリース2周年を迎えた8回目のMeetupは、おかげさまで多くの皆様にご来場い…

グラフの画像を通知チャンネルに投稿できるようになりました・クローズされたアラートの絞り込みに対応しました ほか

こんにちは。Mackerel セールスエンジニアの id:a-know です。 来週の木曜日・10月20日に開催される Twilioビジネスセミナー Vol.31 に、私・id:a-know が登壇いたします。 twiliomeetup.doorkeeper.jp セミナータイトルが「TwilioxMackerelで実現する運用…

AssumeRoleによるAWSインテグレーションが利用可能になりました・死活監視の仕様を変更しました ほか

こんにちは。セールスエンジニアの id:a-know です。今週のリリース内容をお知らせします。 Mackerel Meetup #8 の募集を開始しました! mackerelio.connpass.com ロゴからもおわかり頂けるとおり、先月9月に2周年を迎えた Mackerel ですが、その8回目のミー…

通知連携サービス「LINE Notify」に対応しました ほか

今週火曜日・9月27日に大阪で開かれた IDCFクラウドMeetup!in Osaka vol.3 に、Mackerel サブディレクター の粕谷(id:daiksy)が登壇しました。 idcfugosaka.doorkeeper.jp 最近リリースした新機能のご紹介も含め、Mackerel について様々なお知らせをする…

アラート詳細画面が自動更新されるようになりました ほか

先週土曜日に開催されました Open Cloud Innovation Festa 2016 に、 Mackerel プロデューサーの杉山 id:sugiyama88 が登壇しました。 そしてありがたいことに、このイベントでのベストスピーカー賞・2位を受賞させていただきました!セッションへご参加いた…