mkr の検索結果:

式による監視で遅延時間を設定できるようになりました ほか7件のアップデート

…るようになりました mkr monitorsで外形監視設定のステータスコードのチェックを操作できるようになりました mkr dashboardsで扱えるJSONファイルの最大容量を拡張しました メトリックエクスプローラーのグラフでツールチップに単位が表示されるようになりました LINEへの通知機能を終了しました Ubuntu 20.04のサポートを終了しました 式による監視で遅延時間を設定できるようになりました 式による監視で複数のメトリックを監視対象にしている場合に、それら…

すぐに始められるトレース投稿チュートリアルを用意しました ほか9件のアップデート

…リにご注意ください mkr plugin installでインストールしたプラグインの絶対パス指定が不要になりました PHP 8.4で導入されたメモリピーク情報をmackerel-plugin-php-fpmでメトリック化するようになりました MackerelのOSSのコンテナイメージをDocker Hub、GitHub Container Registry、Amazon ECRのレジストリでリリースしていきます 3月26日(水)に「わかった気になる分散トレーシング - Op…

属人化しやすい運用知見をチーム知識に昇華させるためのMackerel活用術

…ル上やCLIツール mkr などを利用して作成できます。 グラフアノテーションを利用することで、ロールグラフやダッシュボード上からこの日に何があったかを確認できるようになります。 グラフアノテーションが表示される様子 今回の例では、5XXが急上昇していた期間に「リリース」「ロールバック」のように状況を記録したグラフアノテーションが作成されていれば、後でもこの状況について把握できます。 グラフアノテーション機能に関するより便利に活用いただけるTipsのご紹介 グラフアノテーショ…

VaxilaのUIが日本語表記に対応し、URLにオーガニゼーション名が含まれるようになりました ほか7件のアップデート

…した CLIツール mkr を利用した監視ルールの更新・比較が、クエリ監視利用時に失敗していたのを修正しました VaxilaのUIが日本語表記に対応し、URLにオーガニゼーション名が含まれるようになりました 分散トレーシングサービス Vaxila(ヴァキシラ)が Mackerel の機能として使えるようになりました - Mackerel ブログ #mackerelio にてお伝えしているように、2024年8月より分散トレーシングサービスである Vaxila をトレース機能の体…

Mackerelブログで振り返る、Mackerelの2024年

…ジェクトとは何か? mkrコマンドのjqオプションをマスターしよう! Mackerel APIからのデータ抽出とjqフィルタ活用術 顧客満足と信頼性:Mackerelのテクニカルサポートの成功事例 今考えるプロダクトとユーザーとの向き合い方〜CREが設計するユーザーコミュニケーション〜 Mackerelを使いこなす!スタッフ8名に聞いた「推し機能」公開 過去9年のAdvent Calendarエントリーから、「今あらためて読みたい」記事をピックアップ紹介! ブログで発信でき…

Mackerelの公開リポジトリ全部見る 2024年スペシャル

…easeUtils mkr plugin-registry snowflake staging-release-update-action winget-pkgs workflows Mackerel Labs(mackerelio-labs)内 check-mackerel-metric mackerel-container-agent-sidecar-injector mackerel-lambda-extension-agent mackerel-monitoring-…

過去9年のAdvent Calendarエントリーから、「今あらためて読みたい」記事をピックアップ紹介!

…しているライブラリ、mkrのようなCLIツールなどをOSSとしてGitHubで公開しています。ご利用いただいている中で見つけたバグの修正や改善提案など直接コントリビュートいただけます。OSSへ参加するはじめの一歩として、記事中でも言及されているように誤字・脱字の修正などから始めてみるのもよいでしょう。 Mackerel · GitHub Mackerel Labs · GitHub 👀 OpenTelemetryのメトリック(ラベル付きメトリック)を使ってみる id:sfuj…

Mackerelを使いこなす!スタッフ8名に聞いた「推し機能」公開

…PIやCLIツール mkrでの mkr hosts -v コマンド等で取得することができます。 エージェントが自動で取得するメタデータに加えて、APIやエージェントから追加のメタデータを投稿することも可能です。 メタデータを利用する - Mackerel ヘルプ サーバ内部での欲しい情報(稼動アプリケーションのバージョンなど)を投稿することで、ホスト一覧からフィルタリングし、対象をリストアップすることができます。 特定の情報から対象を絞り込むという体験は、Mackerelはオ…

mkrコマンドのjqオプションをマスターしよう! Mackerel APIからのデータ抽出とjqフィルタ活用術

…早速ですが、皆さんはmkrコマンドを使ったことがありますか? 「mkr」は、MackerelのAPIサーバーと直接情報をやりとりできる、コマンドラインインターフェイス(Linux/Unixのターミナルや、WindowsのコマンドプロンプトおよびPowerShell)向けのツールです。Linuxディストリビューションではaptまたはyumなどのパッケージシステム経由でインストールでき、Windowsではmackerel-agentに同梱されています。 mackerel.io m…

2024年8月以降(2024年7月ご利用分以降)、領収書をメールでも送付いたします ほか4件のアップデートのお知らせ

…るようになりました mkrのorgサブコマンドでも--jqオプションを利用できるようになりました mackerel-plugin-mailqおよびcheck-mailqにおいて、キュー内の滞留件数が1件のときに検出されない問題を修正しました check-redisのreachableサブコマンドの失敗時応答をUNKNOWNではなくCRITICALで返すように変更しました AWS Summit Japan 2024でのMackerelブースへのご来場、ありがとうございました! …

Markdownウィジェットで文字の装飾や画像の埋め込みができるようになりました ほか

…る場所が増えました mkrコマンドでオーガニゼーション管理名が取得できるようになりました グラフコントローラーのデザインを変更しました Arm64 CPUのモデル名が表示されるようになりました mackerel-plugin-windows-server-sessionsをWMICに依存しないように改修しました ゴールデンウィーク期間中におけるサポート窓口対応の休業のお知らせ Markdownウィジェットで文字の装飾や画像の埋め込みができるようになりました Markdownウ…

オーガニゼーションに任意の管理名を付けられるようになりました ほか

…をサポートしました mkrコマンドのdashboardsおよびmonitorサブコマンドでJSONファイルを取り込む際、BOM付きのファイルを許容するようになりました (訂正)Mackerelを開発・運用する株式会社はてなテクノロジーソリューション本部第1グループが情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際標準規格「ISO27001」認証を取得しました オーガニゼーションに任意の管理名を付けられるようになりました 複数のオーガニゼーションをお持ちでその名前付けや管…

カスタムダッシュボードのグラフウィジェットにグラフアノテーションが表示できるようになりました ほか

…ペンド状況がAPI・mkrで取得できるように対応しました Yammerとの連携を今後廃止する予定です 年末年始のサポートならびにサポート対応のガイドラインに関するお知らせ Mackerelアドベントカレンダー、完走いたしました! カスタムダッシュボードのグラフウィジェットにグラフアノテーションが表示できるようになりました これまでグラフアノテーションは、ロールグラフとサービスメトリックのグラフで設定と表示が可能でした。 今回、カスタムダッシュボードのグラフコントローラー上で指…

2023年Mackerelのリリース100連発!

…てみると便利ですよ。mkr annotations コマンドもどうぞ。 kmuto/sabanote など、グラフアノテーションはハックしがいのある機能かなと思います。年始の書き初めのネタにもおすすめです。 実はグラフアノテーション関連はもう一つ大きめのネタが仕込まれています。次回の告知をご覧ください。 中締め 長くなるので、先に中締めを置いておきます。 こうした改善にあたっては、社内でももちろんドッグフーディングをしていますが、ユーザーの皆様からの声を大いに参考にさせていた…

AWSインテグレーションに新たに追加されるメトリックの自動取得有無を選択できるようになりました ほか

…ricプラグインは、mkr plugin install --upgrade check-mackerel-metricで更新できます(新規インストールの場合はmkr plugin install check-mackerel-metric)。 --status-asは前述のとおりチェック結果の返却ステータスを上書きするオプションです。たとえばWarningアラートではなく常にCriticalアラートを発報するには、以下のように指定します。 command = ["check…

Azureインテグレーションにて、Virtual MachinesのVM可用性メトリックが取得できるようになりました ほか

…ートを終了しました mkr annotations に、description をファイルから受け付ける --description-file オプションが追加されました お盆期間中におけるサポート窓口対応休業について Typetalkの不正アクセスによるトークンの強制書き換えの影響について Azureインテグレーションにて、Virtual MachinesのVM可用性メトリックが取得できるようになりました Azureインテグレーションにて、Virtual Machinesを…

MackerelのWebコンソールのサイドメニューが日本語化されました ほか

…るようになりました mkr dashboardsで、数値(Value)ウィジェットのフォーマットルールと、グラフウィジェットの補助線の情報をやりとりできるようになりました MackerelのWebコンソールのサイドメニューが日本語化されました MackerelのWebコンソールを日本語でお使いの方は、サイドメニューが日本語になっていることに気づかれたでしょうか。「Dashboards」が「ダッシュボード」、「Monitors」が「監視ルール」のように変わっています。 日本語化…

AWSインテグレーションによるRDS連携ホストの自動退役に対応しました ほか

…るようになりました mkr でメトリック一覧が出せるようになりました アクセシビリティの改善を行いました 不具合を修正しました AWSインテグレーションによるRDS連携ホストの自動退役に対応しました AWSインテグレーション機能で連携したホストを自動的に退役させるのはこれまでEC2のみが対象でしたが、このたび新たにRDSも自動退役可能な対象になりました。 この機能を有効にすると、AWS側にて対象のホストを削除した際に、Mackerel上で自動で退役処理が実行されます。 設定方…

Webコンソールのデザインをリニューアルしています ほか

… を監視する場合は、mkr plugin install にて mackerel-plugin-mongodb v1.0.0 をインストールしてご利用ください。 以前のアナウンスの中でも詳しい導入手順を紹介しています。こちらの記事をあわせてご確認ください。 サポートバージョンより前のバージョンの MongoDB をご利用の方へ なお、上記の方法でご利用いただく場合のトラブルシューティングなどについては、サポート窓口では対応いたしかねます。 アクセシビリティの改善を行いました …

監視ルールのメモの文字数上限を拡大しました ほか

…b v1.0.0を mkr plugin install にてインストールできるよう準備しています。サポートバージョンより前のバージョンのMongoDBを利用されている方は、こちらをご利用ください。 mkr plugin install mackerelio/mackerel-plugin-mongodb@v1.0.0 GitHub より個別バイナリをダウンロードできます。 本方法でダウンロードできるプラグインの利用方法やトラブルシューティングについては、サポートの対象外とさ…

カスタムダッシュボードのグラフウィジェットに補助線が引けるようになりました ほか

…Lを監視する場合は、mkr plugin installにてmackerel-plugin-mysql v1.0.0をインストールしてご利用ください。 以前のアナウンスの中でも詳しい導入手順を紹介しています。こちらの記事をあわせてご確認ください。 MySQL 8.0以降サポートバージョンより前のバージョンのMySQLをご利用の方へ また上記の方法でご利用いただく場合のトラブルシューティングなどについては、サポート窓口では対応いたしかねます。 check-ssl-certに証明…

Red Hat Enterprise Linuxおよびその派生の多くのLinuxディストリビューションにエージェントが正式対応しました ほか

…時間に対応しました mkrコマンドでホストメトリック一覧を取得できるようになりました 【予告】mackerel-plugin-mysqlでサポートするMySQLのバージョンを変更します 変更が適用されるバージョン サポートバージョンより前のバージョンのMySQLをご利用の方へ CircleCIのセキュリティインシデントへの対応について Red Hat Enterprise Linuxおよびその派生の多くのLinuxディストリビューションにエージェントが正式対応しました 多くの…

カスタムダッシュボードが使いやすくなりました ほか

…io ご利用の際は mkr plugin installでプラグインをインストールする に記載の方法でインストールを行うか、ソースコードをダウンロードしてご利用ください。 今回対象になったプラグインは以下の通りです。 mackerel-plugin-nvidia-smi(リポジトリ) mackerel-plugin-graphite(リポジトリ) mackerel-plugin-xentop(リポジトリ) mackerel-plugin-flume(リポジトリ) macker…

一部公式プラグインのサポートレベルの見直しを行います ほか

…す。 ご利用の際は、mkr plugin install コマンドを用いたインストール、ソースコードをダウンロードしてご利用ください。 サポート窓口へのお問合せや、不具合などがあった際のコード修正につきましては継続を予定しておりますが、解決までに日数をいただくことがございます。ご承知おきください。 新機能への対応は行わない可能性があります。 対象プラグイン 各プラグインのリンクは移転後のリポジトリです。現時点ですでにmkr plugin installの利用が可能となっており…

ホストの一覧から複数ホストを選択した一括退役に対応しました ほか

…退役に対応しました mkr が jq によるフィルタに対応しました Reactioのサービス終了に伴い、サポートを終了します いくつかの不具合を修正しました ホストの一覧から複数ホストを選択した一括退役に対応しました 大変お待たせいたしました!! これまでWebコンソールからのホスト退役は、1ホストずつ対応する必要がありました。 今回のアップデートでは、一覧から任意のホストを選択した上でまとめて退役ができるようになりました! 任意のホストを選択し、右上のホスト一括操作より退役…

mkrコマンド / API でホストのメモを登録できるようにしました ほか

…をお知らせします。 mkrコマンド / API でホストのメモを登録できるようにしました アラートIDを指定してアラート情報を取得できるAPIを公開しました Appleシリコン搭載のMacへmackerel-agentをインストールできるようにしました CentOS Stream 8 を対応環境に追加しました 障害やメンテナンスの情報をカレンダー購読できるようにしました mkrコマンド / API でホストのメモを登録できるようにしました Mackerelでは、ホストに対して…

Mackerelの Apache Log4j2 に関する脆弱性 CVE-2021-44228 の影響について

… が提供している以下サービス/ソフトウェアには、 Apache Log4j2 を利用していないため影響はございません。 mackerel-agent / mackerel-container-agent 各種公式プラグイン CLIツール mkr 脆弱性についての詳細な情報は、公式情報 や JPCERT を参照してください。 追記(2021年12月16日) Apache Log4j2 への依存があった一部のライブラリに関しまして、脆弱性対応版へのアップデートが完了しております。

Terraform Mackerel Provider がサービスメトリック名の取得に対応しました ほか

…対応していましたが、mkr や mackerel-container-agent で利用されている MACKEREL_APIKEY も利用できるようになりました。 MACKEREL_APIKEY が MACKEREL_API_KEY より優先されるため、MACKEREL_API_KEY と MACKEREL_APIKEY に異なるオーガニゼーションのAPIキーを設定している場合は実行先が変わりますのでご留意いただけますと幸いです。 そのほか Terraform Mackere…

mkr に AWS インテグレーション設定の一覧を取得するコマンドを追加しました ほか

…をお知らせします。 mkr に AWSインテグレーション設定の一覧を取得するコマンドを追加しました check-log にディレクトリオプションを追加しました その他OSSのアップデート mkr に AWSインテグレーション設定の一覧を取得するコマンドを追加しました mkr にAWSインテグレーションの設定一覧を取得できるサブコマンドmkr aws-integrationsを追加しました。 mkrコマンドの使い方は、以下ヘルプをご覧ください。 mackerel.io chec…

check-aws-cloudwatch-logs-insights を正式リリースしました

…化はありませんが、 mkr plugin install を用いたインストール方法が一部変更になりました。ベータ版から正式版へのアップグレード手順についても本記事に記載しています。 ベータ版として公開した際の記事の内容と重複する部分もありますが、改めてプラグインについての説明やインストール方法について以下に記載しました。これまでベータ版をご利用いただいていた方も、今回初めて利用を検討される方もお読みいただけると幸いです。 Amazon CloudWatch Logs 上のログ…

AWSインテグレーション SES連携で取得できるメトリックを追加しました ほか

…対応終了のお知らせ mkr dashboards からレガシーカスタムダッシュボードに対応した機能を削除しました ansible-mackerel-agent をアップデートしました AWSインテグレーション SES連携で取得できるメトリックを追加しました これまで取得できていた項目に加え、以下のメトリックが新たに監視いただけるようになりました。 Delivery Delay Delivery Delay の連携を行うには設定セットを使用して、DELIVERY_DELAYイベ…

Windowsホストに対するロール内異常検知を実験的機能としてリリースしました ほか

…マンドラインツール mkr のサブコマンド dashboards APIクライアント・mackerel-client-go の該当機能 カスタムダッシュボードの移行などの対応をいただきましたユーザーのみなさま、この度はご協力をいただき誠にありがとうございました。 AWSインテグレーション - EC2 にいくつかのメトリックを追加しました AWSインテグレーションのEC2に、Amazon EBS metrics for Nitro-based instances に関するメトリ…

AWSインテグレーションが Amazon Connect に対応しました ほか

…るよう変更しました mkr dashboards push で一部ウィジェットが更新できない問題を修正しました ホスト情報の取得API のレスポンスから type を削除し、size を追加しました AWSインテグレーションが Amazon Connect に対応しました AWSインテグレーションで監視できるコンポーネントに、 Amazon Connect を追加しました。 Amazon Connect はクラウド上でコールセンターシステムを構築できる機能を揃えたAWSのサー…

mkr dashboards コマンドが現行のカスタムダッシュボードに対応しました ほか

…。 今回は、表題の mkr dashboards コマンドの機能追加のほか、各種OSSに関する3つのbugfixについてお知らせします。 mkr dashboards コマンドが現行のカスタムダッシュボードに対応しました レガシーカスタムダッシュボードを3月末に完全廃止 mkr dashboards migrate コマンドでレガシーカスタムダッシュボードの移行が容易に mackerel-plugin-aws-ses が AWS 署名バージョン v4 を利用するよう修正しまし…

2021年3月末の完全廃止に向けて、レガシーカスタムダッシュボードを順次廃止していきます

…マンドラインツール mkr のサブコマンド dashboards APIクライアント・mackerel-client-go の該当機能 廃止スケジュール 機能廃止に向けたスケジュールは、以下のとおりです。 2021年1月末をもって、レガシーカスタムダッシュボードの新規作成をおこなえなくします。 2021年3月末をもって、作成済みのレガシーカスタムダッシュボードの閲覧・更新をおこなえなくします。 レガシーカスタムダッシュボードから現行のカスタムダッシュボードへの移行などについて…

AWSインテグレーション・Kinesis Data Streams連携 / Step Functions連携で取得できるメトリックを追加・置き換えしました ほか

…マンドラインツール・mkrのアップデート( 0.42.0 から 0.43.0 )もおこなっています。 github.com CentOS6環境に対する mackerel-agent などの公式サポート提供を終了しました CentOS6が今年の11月30日にサポート終了を迎えたことに伴い、Mackerel でも、CentOS6環境に対する公式サポートを終了しました。 ある環境に対して、仮に何の変更なども実施していなくても、それを取り巻く周りの環境は刻一刻と変化しているため(例と…

Mackerel へのホスト登録・監視ルールの変更などのイベントの発生をメール通知できるようにしました ほか

…不要になりました。 mkr(v0.42.0) [monitors サブコマンド] push pull で alertStatusOnGone (アラート発生時のアラートステータスの指定)に対応しました。 コントリビュートいただいた皆様、ありがとうございました! 年末年始のサポート窓口の営業について はやいもので、2020年も残すところあと3週間ほどですね。今年も Mackerel をご利用くださり、ありがとうございました。 そんな Mackerel の公式サポート窓口は、【2…

mackerel-agent などの Arm64パッケージを公開しました・外形監視でリダイレクトを追跡できるようにしました ほか

…マンドラインツール mkr をアップデートしました Mackerel 公式のコマンドラインツールである、mkr 。みなさんご利用でしょうか? mackerel.io 今回こちらを v0.41.0 にアップデートしました。以下のような点が変更点です。 mkr hosts 実行時に、ホストが一台もなかった際の出力をわかりやすくしました GitHub Releases で、mkr の armhf パッケージを生成するようにしました 上記コントリビュートをいただきました皆様、ありがと…

check-aws-cloudwatch-logs-insights (ベータ版)を公開します

…グインの入手には、 mkr plugin install を利用する方法と、 GitHub 上から直接ダウンロードする方法があります。 mkr plugin install を利用する場合、以下のコマンドで /opt/mackerel-agent/plugins/bin/ 以下に v0.0.2 の実行ファイルが展開されます。(最新版は GitHub 上でご確認ください) sudo mkr plugin install mackerelio-labs/check-aws-clo…

リモートワークでサーバー監視にあたる上で便利なMackerelの機能・三選

…式CLIツールであるmkrコマンドや、APIからでも投稿ができます。これらをCI/CDツールによるアプリケーションのリリースフローに組み込むと、リリースが完了したと同時に、自動的にグラフアノテーションを投稿することもできます。 物理的にオフィスに集まってオペレーションしているときよりも、リモートでのサーバーオペレーションは不安になることもあるかもしれませんが、グラフアノテーションを使うことで不安を少し払拭できるかもしれません。 スマートフォンでも見やすいユーザーインターフェイ…

AWSインテグレーション・ALB連携により取得できるメトリック対象を追加しました

…具合を修正しました mkr v0.40.0 mkr channels pull が利用可能になりました これを実行すると、ローカルに channels.json ファイルが作成され、利用している API キーに対応するオーガニゼーション設定されているチャンネル情報が出力されます。 出力される内容は、Mackerel の API で取得可能な項目となります。 API で Custom Identifier をクリアできるようにしました 例えば、「Amazon EC2 インスタン…

【開催レポート】Mackerel Drink Up #9 Tokyo を開催しました!

…が2件ありました。 mkr wrapによるcron処理のロギングと監視 : 大中浩行様( @setoazusa ) Mackerelアンバサダーの大中様にLTをしていただきました。Mackerelをかなり使い込んでいただいていることがわかる発表でした。これからもMackerelを使い倒していただきたいです。ありがとうございました。 弊社監視サービスの基盤に Mackerel を採用してみた : 渡辺聖剛様 こちらもMackerelアンバサダー、渡辺様にLTをしていただきました…

グラフボードのタブの並び替えができるようになりました ほか

…、ログ監視の結果を mkrコマンド を利用してグラフアノテーションに投稿する方法を Pull Request した本人でもある CREの井上(id:a-know)が紹介しています。 こちらも参考にしてみてください! blog.a-know.me 他にも、これは、というユースケースを思いついた方はぜひブログなどで公開ください! チェック監視の細かい仕様は以下をご覧ください。 mackerel.io チェック監視に公式プラグイン集を使用する場合は以下をご覧ください。 macker…

ロール内異常検知を正式リリースしました ほか

…ckerel.io mkr コマンドへの対応 mkr v0.39.0 にて、mkrコマンドからもロール内異常検知の操作を行っていただけるようになりました。 ロール内異常検知の監視ルールを設定している場合には、mkr monitors や mkr alerts の結果に表示されます。 mkr monitors の diff、push、pull サブコマンドでの設定変更にも対応しています。 mackerel.io Amazon Kinesis Data Firehose インテグ…

チャンネル設定画面をサイドメニューから直接開けるようになりました

…ちらのプラグインは mkr plugin install コマンドでインストールできます。詳しくは以下のヘルプページも参照してください。 mackerel.io CloudNative Days Tokyo 2019(7月22日〜23日)に登壇&ブース出展します! cloudnativedays.jp 先日もこちらのブログでお知らせをしていましたが、改めて。7月22日(月) 〜 23日(火) の二日間、虎ノ門ヒルズフォーラムで開催される CloudNative Days To…

AWSインテグレーションが EFS に対応しました ほか

…Elasticsearch Service インテグレーションでバージョンの表示に対応しました AWS インテグレーションで連係している ElasticsearchService のホスト情報に Elasticsearch のバージョンを表示するようにしました。 ansible-mackerel-agent v0.8.4 をリリースしました mkr コマンドをインストールするタスクを追加しました チェックプラグインのインストールタスクで action の指定をサポートしました

mackerel-plugin-mysql に debug オプションを追加しました ほか

…ckerel.io mkr wrap コマンドで detail オプションを使用した際の出力が長い場合に先頭だけでなく末尾も出力するよう変更しました mkr v0.37.0 にて、wrapサブコマンドで --detailオプションを使用した際、コマンドの出力結果の文字数が多い場合に、先頭だけでなく末尾も(合わせて1024文字)出力するよう変更しました。これまでは、先頭のみを出力していましたが、出力の末尾にエラー原因についての記述がある場合があるため、先頭末尾、両方を含めるよう…

Webhook通知のペイロードに監視ルールの変更を行ったユーザー情報を追加しました ほか

…をトリガーに自動で mkr monitors の内容をバージョン管理したい、などのご要望に対応できるようになりました。 mkr monitors コマンドのソートで id を含めるよう変更しました 同じタイプ、同じ名前の監視ルールがあった場合に、ソートされた順序が不定となってしまうことを防ぐため、ソートの条件に id を含めるよう変更しました。この変更以降、最初に実行するmkr monitors diff 結果に、監視ルールに変更がない場合でも差分が出力される場合がありますの…

AWSインテグレーションがECSに対応しました ほか

…thub.com [mkr] mkr monitors がサービスメトリックの途切れ監視の閾値設定に対応しました mkr v0.36.0 にて mkr monitors コマンドがサービスメトリックの途切れ監視の閾値設定に対応しました。 github.com 4月23日(火)〜4月25日(木)ガートナー コンファレンス 2019 に出展します! 4月23日(火)〜4月25日(木)に八芳園本館にて開催される「ガートナー ITインフラストラクチャ、オペレーション&クラウド戦略コン…

mkr v0.35.1 をリリースしました

…をお知らせします。 mkr v0.35.1 をリリースしました Mackerel のコマンドラインツール、mkr のバージョン 0.35.0 に以下のようなバグが含まれていた点を 0.35.1 で修正をしました。 hosts サブコマンドの --status オプションへの指定内容が反映されない。 手元のPCにインストールされているものや、定期的に実行しているスクリプトで利用しているような mkr のバージョンについて、念の為、ご確認いただけたらと思います。 github.c…