【オンラインセミナー】はじめての Mackerel 〜クラウド監視 入門編〜を開催しました(5/27)

こんにちは。Mackerelチームの木原(id:yasunori-k)です。

f:id:mackerelio:20200521152534p:plain
【オンラインセミナー】はじめての Mackerel 〜クラウド監視 入門編〜を開催しました

Mackerel初のオンラインセミナー「はじめての Mackerel 〜クラウド監視 入門編〜」を5月27日(水)に開催しました。

当日は100名を超える方々にご参加いただき、質疑応答の時間には多くの質問をいただきました。とても感謝しております。今回のオンラインセミナーの内容がクラウド監視をはじめるきっかけになっているとうれしいです。また当日回答しきれなかった質問には、本記事の最後で回答いたしますので、ご参考になさってください。

オンラインセミナーの内容

今回の講師はMackerelチームのCRE 三浦(id:missasan)が担当しました。セミナータイトル「はじめての Mackerel 〜クラウド監視 入門編〜」に合わせて、「サーバー監視の必要性」「はじめに知って欲しい Mackerel の5つの機能」「Mackerelのデモ」という流れで発表しました。

今回のオンラインセミナーは

  • サーバー監視でなにをすればいいのかよくわからない
  • クラウド監視をはじめたいがなにからやればいいかわからない
  • Mackerel を触ったことがないけど興味がある
  • Mackerel を本格的に使いはじめたい

という方を対象に開催しました。

開催後のアンケートで「基本的な利用方法について確認ができてよかったです」「簡単に始められそうだと思いました」という感想をいただけたので、入門編としてお役にたてたかと思います。Mackerelチームは、監視はクラウドと同じように、小さくはじめて、育てていくことが大切だと考えています。本セミナーが「小さくはじめる」きっかけになればうれしいです。

アンケートではこの他にも、「シナリオに沿ったデモ」「新機能のデモ」「ユーザー事例の紹介」などのアイデアもいただきました。次回以降のオンラインセミナーの参考にしますので、次回開催の案内を楽しみにしていてください!

当日の様子

今回のオンラインセミナーは、Zoom Webinarを利用して配信しました。ネットワークトラブルもなく配信できて安心しています。

当日は講師を含めて4人のスタッフで運営しました。

  • 講師 1名
  • 進行アシスタント 1名
  • 質疑応答への対応 2名

私は進行アシスタントを担当しました。当日は下記のような画面構成で進行しました。

f:id:mackerelio:20200528155236p:plain
オンラインセミナー進行の様子

進行アシスタントとして、チャットで視聴者向けの情報発信をしました。セミナーの内容に合わせたメッセージをあらかじめ用意しておき、スライドの内容に合わせてチャットに投稿しました。スライドに表示されているURLはクリックできないので、すぐに参照していただけるようにチャットで案内しました。この進行はオンラインセミナーならではの良い点だと思っています。

質疑応答への対応は、Q&Aに投稿いただいた内容に随時回答しました。当日回答しきれないほどの質問をいただいたので、次回は人数を増やすなど工夫をしていきたいと考えています。後日レポートで回答もしますが、当日お返事できた方がすぐに役立てていただける場合も多いと思うので、より良くしていきたいポイントです。

セミナーやアンケートでいただいた質問への回答

セミナー中やアンケートでいただいた質問に本記事で回答いたします。内容が多かったためいくつかピックアップしての回答となりますが、お役立ていただけますとうれしいです。

AI活用したロール内監視の活用方法と利用にあたっての注意点を教えてください。

機械学習を用いた「ロール内異常検知」ですが、先ほど三浦からもご案内いたしましたがロールの作成を負荷傾向が同じサーバーでまとめていただくと、学習・検知の精度が高くなります。
また、現時点では mackerle-agent が動作しているLinux OSのホストが対象となっておりますので、対象外のホストをロールに含めないようにご注意いただければと思います。

ロール内異常検知による監視を行なう - Mackerel ヘルプ
https://mackerel.io/ja/docs/entry/howto/anomaly-detection-for-roles

CPU90%以上が5分間続いたらアラートあげるなど閾値は柔軟に設定できますか?

監視ルールを作成いただく際に、「平均値監視」という項目がございます。 こちらでメトリックの点数(最大10点)の平均値が閾値に抵触した際にアラートを発報するといった調整がいただけます。

監視・通知を設定する - Mackerel ヘルプ https://mackerel.io/ja/docs/entry/howto/alerts

アラート上がったら再起動など、アラートをトリガーにしてアクションさせること可能でしょうか?

アラートの通知チャンネルを Webhook や Amazon EventBridge に連携させて Lambda などでアクションを実行いただけます。

Amazon EventBridgeにアラートを通知する - Mackerel ヘルプ https://mackerel.io/ja/docs/entry/howto/alerts/eventbridge

非常に参考になりました。監視検知で異常検知後、プロセス再起動のAPIやスクリプトを設定できますか?

mackerel-agentのプラグインとしてチェックプラグインを導入いただき、例えば特定のプロセスが停止したのを検知して自動復旧させることなどが出来ます。詳しくは下記のブログをご確認ください。

チェック監視の結果に応じてコマンドを実行させられるようになりました ほか - Mackerel ブログ #mackerelio https://mackerel.io/ja/blog/entry/weekly/20171027

AWSへのインテグレーションを行った場合の画面は、今回デモで見せていただいた画面との差異はありますでしょうか。

AWSインテグレーションで連携されたホストのメトリックは連携サービス毎に異なりますので、詳細については下記ページをご確認ください。

AWSインテグレーション - Mackerel ヘルプ https://mackerel.io/ja/docs/entry/integrations/aws

CPU負荷はコアごとに監視できますか?

mackerel-plugin-multicoreで対応可能で御座います

mackerel-agent-plugins/mackerel-plugin-multicore at master · mackerelio/mackerel-agent-plugins https://github.com/mackerelio/mackerel-agent-plugins/tree/master/mackerel-plugin-multicore

ECSやK8Sのようなコンテナの監視についてどのように設定するか知りたいです。

コンテナの監視は container-agent をタスク/Podのサイドカーとして設定いただくことで監視可能となっております。

コンテナを監視する - Mackerel ヘルプ https://mackerel.io/ja/docs/entry/howto/container-agent

Mackerelの導入にあたっての、コスト計算に関して情報を提供してほしい。

Mackerelの料金情報はこちらをご参照ください。 https://mackerel.io/ja/pricing/

Mackerelはホストの台数に応じた利用料金が発生します。ホスト数の計算方法はこちらをご参照ください。 https://mackerel.io/ja/docs/entry/faq/contracts/calculate-host-number

詳細お問い合わせいただけましたら、個別に回答させていただきます。 https://mackerel.io/ja/sales-inquiry

電話での通知はできますか

アラートの通知先をTwilioと連携いただくことで、架電通知させることが出来ます。

Twilio にアラートを通知する - Mackerel ヘルプ https://mackerel.io/ja/docs/entry/howto/alerts/twilio

mackerelエージェントとmackerelサーバの疎通間隔は1分ですか?

mackerel-agentからのメトリック投稿の間隔は1分間固定となります。

internetを介さないで利用することは可能ですか?

インターネット経由でのサービスを提供となりますので、mackerel-agentからインターネット接続が必要となります。 監視対象となるサーバーからのインターネット接続にプロキシサーバーをご利用の場合も、HTTP Proxyの設定をいただくことでご利用いただけます。

プロキシの利用 - Mackerel ヘルプ https://mackerel.io/ja/docs/entry/spec/agent#config-file-proxy

次回の予定

次回は6月下旬ごろ、新しいテーマでオンラインセミナーを開催予定です。このブログやConnpassで告知しますので、ぜひチェックしてください!