Mackerel は Observability Conference Tokyo 2025 にパーティー&ブーススポンサーとして協賛します! #o11yconjp

こんにちは!Mackerel CREチーム プランナーのid:meymaoです。

Mackerelは2025年10月27日(月)中野セントラルパークカンファレンスで開催される Observability Conference Tokyo 2025 にパーティー&ブーススポンサーとして協賛します。

o11ycon.jp

オブザーバビリティは、システムの透明性と信頼性を実現するための鍵です。Mackerel は、それを支えるプラットフォームとして、日々の運用現場に寄り添いながら進化を続けています

今回、Observability Conference Tokyo 2025 に協賛できることを、とても嬉しく思います。 現場のリアルな知見や工夫が集まるこの場で、たくさんの学びと刺激が生まれることを楽しみにしています。

スポンサー内容 & イベント紹介

パーティースポンサーとして、パーティーLT「OTEPsで知るOpenTelemetryの未来」をMackerel開発チーム サブディレクター・テックリードの id:arthur-1 が行います。またルームエリアでのブース出展では、ご来場いただいた皆さまにオブザーバビリティに関する学びや知見を共有できる場としてコンテンツをご用意する予定です。

Observability Conference Tokyo 2025ではキーノートスピーカーとして『オブザーバビリティ・エンジニアリング』著者のLiz Fong-Jones さんが登壇されるほか、日本語翻訳者の 大谷 和紀(@katzchang)さん、山口 能迪(@ymotongpoo)さん も参加。物理本の持参もしくは当日会場購入でサインもいただけます。*1

チケットの購入がまだの方はぜひお申し込みのうえ、当日Mackerelブースへお立ち寄りください!

o11ycon.jp

当日会場でお会いしましょう!

ブースコンテンツ企画・当日スタッフ担当のMackerelチームメンバーからのコメントをお届けします!

  • id:arthur-1:当日は皆様の発表を拝聴するほか、パーティーLTにてOpenTelemetryの少し先の未来を見るためのTipsをご紹介します。オブザーバビリティプラットフォーム企画・開発者としてどのようにOpenTelemetryの変化を追いかけているのかが伝われば幸いです。ぜひ会場にお越しください!
  • id:wtatsuru:オブザーバビリティの機運が最高に高まる日ですね!最新動向から現場の話まで、いろいろお話できるとうれしいです。当日はぜひ会場にお越しください。
  • id:yohfee:私たちも日々試行錯誤しながら、オブザーバビリティの可能性を探っています。一緒に学び合いながら、この分野をもっと面白くしていきましょう!
  • id:taxintt:オブザーバビリティをテーマにしたカンファレンスの開催ということで当日お会いできることを楽しみにしています!Mackerelブースでお待ちしています〜
  • id:KGA:アンケートやデモなどご用意してお待ちしております!一緒に盛り上がりましょう〜!

スタッフ一同、皆さまのご来場を心よりお待ちしております!