こんにちは。Mackerelチーム CRE の井上(id:a-know)です。前回こちらでお伝えしていたとおり、今回のアップデートのお知らせから、毎週月曜日(第一営業日)のお届けとなります。
先週・15日16日には、Developers Summit 2018 にてブース出展をしていました。
デブサミの2日間。Mackerelブースでお待ちしています! #devsumi #mackerelio pic.twitter.com/3EIo4M8H4b
— mackerel (ja) (@mackerelio_jp) 2018年2月15日
非常に多くの方にお立ち寄りいただきました。今回デブサミのために作成した新作フライヤーも、たくさんの方にお持ち帰りいただきました。 こうしてたくさんの方に直接お会いできるのは、イベントでのブース出展ならではの体験ですね。本当にありがとうございました。
それでは、今回のアップデートを以下にお知らせします。
監視ルール単位で時間指定ミュートをおこなえるようになりました
今までも、全ての監視ルールを対象として、時間を指定してミュート(アラートによる通知を止める)設定をおこなうことはできていましたが、これを、監視ルール単位に実施できるようにしました。
既にその発生を把握し、対応に着手している障害の通知を一時的に抑制したい、といったときなどに活用いただけると思います。
チェック監視で最大試行回数を設定している場合、アラート詳細で試行時のログも確認できるようになりました
2月2日のアップデートのお知らせで、外形監視における同等の機能のアップデートをお知らせしていましたが、これをチェック監視によるアラートでも利用できるようになりました。
複数の理由でアラートとなり得る監視条件の場合に、特に有用かと思います。ぜひご活用ください!